Binance(バイナンス)は海外の取引所だということで、ちょっと抵抗がある方もいるのではないでしょうか?
確かに国内の取引所のように日本円が利用できないので使い勝手が異なりますが、手順を覚えてしまえばそれほど難しくはありません。
またスマホアプリもあるので外出先でも利用しやすくなっています。
この記事では、Binance(バイナンス)購入方法(買い方)とスマホアプリの使い方についてまとめてあります。
購入方法や使い方をマスターして、しっかり使いこなせるようになりましょう。
Binance(バイナンス)で仮想通貨を購入する方法!買い方を分かりやすく解説!

国内の取引所と違って、Binance(バイナンス)を利用するには一度国内の取引所に日本円を入金してからBinance(バイナンス)に送金する必要があります。
そこで、Binance(バイナンス)での仮想通貨の購入方法(買い方)を手順を追ってご説明していきます。
Binance(バイナンス)に購入資金を送金しよう
送金の準備として、入金アドレスの発行を行いましょう。
発行はすぐにできるので、時間はかかりません。
入金アドレスの発行が出来次第、国内の取引所からBinance(バイナンス)への送金手続きを行いましょう。
この時、前もって発行しておいた送金先のアドレスを間違わないように入力しましょう。
万が一不備があると通貨が行方不明になる可能性があるので間違わないように注意しましょう。
Binance(バイナンス)への送金に関しては、他の記事で詳しくご紹介しているので、こちらから確認してみてください。
Binance(バイナンス)で実際に仮想通貨を買ってみよう
Binance(バイナンス)では日本円の入金ができません。
ですので、国内の取引所からBinance(バイナンス)に送金されたビットコインやイーサリアムなどを使って仮想通貨を購入する手順になります。
仮想通貨の購入の手順ですが、Binance(バイナンス)にログインした後、「Exchange」→「Basic」の順に進みましょう。

すると以下のような画面になるので、画面右側の「BTC」「ETH」「BNB」「USDT」の中から購入に使用する通貨をクリックします。
次に、その下の欄から購入したい通貨を選択します。

そして購入する際は、画面中央下の必要事項を選択・入力していきましょう。

注文方法は「Limit(指値注文)」「Market(成行注文)」「Stop-Limit」の3つの注文方法がありますが、「Stop-Limit」は少し難しいので無理に選ばず、基本的には「Limit(指値注文)」「Market(成行注文)」を利用しましょう。
「Limit」を選んだ場合は、購入を希望する「価格」・「数量」を入力し、緑の「Buy」ボタンをクリックするだけです。指値価格に届けば通貨を購入することができます。
「Market」を選んだ場合は、希望の「数量」を入力し、緑の「Buy」ボタンをクリックすれば即時購入が完了します。
Binance(バイナンス)スマホアプリの使い方

スマホアプリがあると外出先でも使え、利用の幅が広がりますよね。
Binance(バイナンス)にもスマホアプリがあるのをご存知ですか?
ここでは、Binance(バイナンス)のスマホアプリの使い方を1つ1つ解説していきます。
Binance(バイナンス)アプリのインストール
まずは、Binance(バイナンス)のアプリをインストールしましょう。
ただし、Binance(バイナンス)のアプリはAppStoreで承認されていないので公式サイトからでないとインストールできません。
画面のようにBinance(バイナンス)につないだ時に、下に出てくるDownloadをタップしましょう。



またiPhoneの場合設定が必要です。
iPhoneの「設定」→「一般」→「プロファイルとデバイス管理」より、先ほどダウンロードしたアプリを信頼をタップします。




iPhoneの設定を変更しないと使用できないので注意しましょう。
Binance(バイナンス)アプリの使い方をみてみよう
まずはインストールしたアプリにログインしてみましょう。
ログインは、パソコンの時と同じ手順です。

- メールアドレス
- パスワード
- ピースをスライドさせる
- 二段階認証をする
以上でログインが完了です。
アプリでの売買の仕方
次はアプリでの売買の仕方を見ていきます。
下にあるTradeというアイコンをタップすると以下のような画面になります。

売買する際は、上部にあるBuyまたはSellのアイコンから選びましょう。
取引方法は、Limit Order(指値取引)またはMarket Order(成行取引)から選ぶことができます。
選択後は数量などの必要事項を入力し、BuyまたはSellのボタンをタップし、確認画面でOKを押せば完了です。
アプリでの入出金の仕方
同じようにアプリでの入出金の仕方もマスターしておきましょう。
下にあるFundsというアイコンをタップすると対応通貨の一覧が表示されるので、希望の通貨を選びましょう。


通貨をタップすると上記のような画面になります。
入金したいなら「Deposit」を、引き出したいなら「Withdraw」をタップしましょう。
「Deposit」をタップすると以下のような画面になります。

入金の場合は、アドレスを「Copy address」でコピーまたは、「Show QR Code」でQRコードを表示して、他のウォレットから表示されているアドレスに入金しましょう。
一方で「Withdraw」をタップした場合は以下のように表示されます。

出金の場合は、出金希望額と送信先のアドレスなど必要な情報を入力したら、「Withdraw」をタップして、確認画面でOKすれば完了です。
Binance(バイナンス)のアプリも日本語には対応していませんが、初心者でも使いやすいので、すぐに慣れると思います。
まとめ

今回は、Binance(バイナンス)購入方法(買い方)とスマホアプリの使い方についてご紹介させていただきました。
いかがでしたか?使い方は理解できましたか?
海外の取引所ということで、日本円が使えないという点がありますが、慣れればそれほど難しくなく、十分使いこなせると思います。
ぜひBinance(バイナンス)を活用してみてください。