最近よく見かける仮想通貨取引所の広告がDMMビットコイン。特に仮想通貨のレバレッジ取引(FX)が評判の取引所です。
「DMMグループということで安心感はあるけれど、実際にDMMビットコインのFXの評判ってどうなの?」
「為替のFXもやったことないのに、初心者でもできる?」
など、色々と疑問もあると思います。
そこで、DMMビットコインの評判を上げているポイント・下げているポイントを紐解いてみたいと思います。
目次
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のFXの評判を上げているメリット

それではまず、DMMビットコインの評判の良い点から説明します。
DMMビットコインの評判を上げている点は主に4つあります。
- 通貨ペアが多い
- トレードツール・アプリが使いやすい
- LINEで問い合わせが可能で、数分で回答してくれる
- 入出金手数料が無料
通貨ペアが多い
DMMビットコインのFXでは14通貨ペアが利用可能です。

- BTC/JPY
- ETH/JPY
- XEM/JPY
- XRP/JPY
- LTC/JPY
- ETC/JPY
- BCH/JPY
- ETH/BTC
- XEM/BTC
- XRP/BTC
- LTC/BTC
- ETC/BTC
- BCH/BTC
- ETC/ETH
これだけの通貨ペアを用意している仮想通貨FX取引所は日本ではDMMビットコインだけです。
それぞれの仮想通貨の開発状況や実用化などの動向で、価格が変動しやすい時期があります。通貨ペアが多いと、ファンダメンタル(ニュース)な要素でトレードする通貨を使い分けることで利益を上げられるチャンスが増えます。
また、ビットコイン建てでアルトコインをトレードできます。仮想通貨市場全体の暴落時にはビットコイン建てでアルトコインをショートするのも効果的です。(アルトコインの方が暴落率が大きく、暴落後はビットコインから回復するため)
トレードツール・アプリが使いやすい
DMMビットコインの取引ツール・アプリは非常に洗練されていると評判です。DMM FXで長年培ってきたシステムを利用しているからです。
テクニカルツールも利用可能です。サーバーも強固なので、他取引所のように、いきなり値が飛んでロスカットされるリスクもありません。
アプリも非常に分かりやすいデザインになっています。

仮想通貨投資やFX初心者でも分かりやすく設計されています。他の仮想通貨FXサービスは初心者には少し敷居が高いかもしれません。おそらくFX経験者でも、最初は使い方が分からず戸惑うでしょう。しかし、DMMビットコインは直感的にトレードできるようになっているので、初心者の方でも簡単に使うことが可能です。
LINEで問い合わせが可能で、数分で回答してくれる
DMMビットコインでは問い合わせがLINEで可能です。
LINEで質問を投げると数分で返信してもらえます。仮想通貨取引もFXも初めての人にとって、色々と分からないことも多いと思いますが、DMMビットコインなら、問い合わせで迅速に分かりやすく教えてくれるので、初めてのFXでも安心です。

入出金手数料が無料
DMMビットコインでは入出金手数料が完全無料となっています。
特に入金に関しては、クイック入金と呼ばれる振込申請を行ったら即アカウントに反映されるシステムなので深夜・土日でも着金させることが可能です。
入出金手数料が無料なのはFXではよくあることですが、仮想通貨取引所では、まだまだ少ないので、今後他の業者もDMMビットコインを見習って、無料にしていって欲しいですよね!
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のFXの評判を下げているデメリット

以上DMMビットコインのFXの評判を上げているメリットでした。
しかし、DMMビットコインも万能な仮想通貨FXサービスではありません。評判が悪い部分も存在します。どのような部分が評判を下げているのでしょうか。
DMMビットコインの評判を下げている点は主に5つあります。
- 現物取引できる種類が少なく値段も高い
- 口座開設審査が厳しい
- レバレッジが5倍固定
- 定期メンテナンスが長い
- スプレッドが広い
現物取引できる種類が少なく値段も高い
DMMビットコインのレバレッジ取引(FX)では14通貨ペアを用意しています。しかし、ロング(買いエントリー)するタイミングであれば、FXじゃなく、レバレッジを掛けない現物買いをしたい場合もあると思います。
残念ながら、DMMビットコインでの現物取引はビットコインとイーサリアムの2種類しか用意していません。また、販売所方式と呼ばれる、売買手数料が高めのシステムを採用しているため、現物取引に適した取引所とは言い難いです。
現物取引する場合は他取引所の利用をオススメします。
口座開設審査が厳しい
DMMビットコインは口座開設審査が少し厳し目に設定されているという噂があります。
DMMビットコインはレバレッジ取引(FX)を主目的とする仮想通貨取引所なので、審査で投資経験なども記載する必要があります。
未成年は利用できませんし、場合によっては収入があっても審査落ちする可能性があるようです。
レバレッジが5倍固定
DMMビットコインではレバレッジ5倍固定です。
人によっては、海外業者のようにハイレバレッジでトレードしたい方もいると思うので、上級者にとってレバレッジが5倍固定なのは物足りないのかもしれません。
ただ仮想通貨は市場が小さいのでいつ何時、大口が仕掛けてくるか分からないので、リスクを理解しないままレバレッジを上げて資産を失う人が出ないためにも、5倍固定はちょうどいいのではないかと感じます。
逆に、レバレッジを5倍以下にしたい場合は、ロット数を少なくすれば事実上レバレッジを少なくしたのと同じになります。
定期メンテナンスが長い
DMMビットコインでは定期メンテナンスがあります。通常毎週水曜日の12:00~18:00の間にメンテナンスが実施されています。
6時間と長時間になるので、この間に相場が大きく動いてもトレードすることができません。この間だけは、ポジションを減らすなど事前に対応しておく必要があります。
スプレッドが広い
DMMビットコインの評判を著しく落としている原因はスプレッドの広さではないかと思います。
XEMで6円変動しないと利益が出ないような状況がありました。これで利益を出すのはほぼ不可能でした。

しかし、あまりにもスプレッドの評判が悪いのが影響してか、最近はスプレッド問題が緩和されてきたようです。6円以上開いていたXEM/JPYのスプレッドが2018年4月時点で2.2円までになっていました。これぐらいのスプレッドであれば、利益に出来るエントリーチャンスは多いです。

同じDMMグループでのFXサービスではドル円のスプレッドがたった0.3円と、業界最狭水準になっています。今後DMMビットコインのスプレッドも、ユーザーに有利な方向へと進んでいくのではないかと推測します。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の口コミ情報

最後にDMMビットコインの口コミをまとめてみました。ユーザーはDMMビットコインをどのように評価しているのかツイートから見てみたいと思います。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の良い口コミ
まずは良い口コミから紹介します。
昨日適当に買ってみたイーサリアム、けっこう下がってるな ^^; しかしDMMビットコイン、アプリの分かりやすさ・使いやすさはホント大したもんだ^_^
— shinnoji (@shinnoji) March 18, 2018
DMM Bitcoin使わないけど一応口座開いておいたらキャンペーンで1000円入ってた。このままビットコイン落ち続けて1000円でも取引できるようになったらやってみるかw(´・ω・`)
— rumku (@Rumku1k3k) March 30, 2018
DMMビットコインはスプレッドが広い事が難点。でも注文はすぐ通るし、使いやすい。
— 鴨 (@QnEqI0Xy0ujLUDk) April 3, 2018
dmmビットコイン使いやすいやん!イーサリアムの手数料もザイフより安いし。あとはイーサエモンにお金ぶちこむ勇気さえあれば、、、
— やまうー💹😳 (@Hedgehog_Trader) 2018年2月26日
DMMビットコインのスマホバージョン、1秒ごとに更新される!!すごい使いやすいかも!! pic.twitter.com/2JxQI08oaL
— manepi@兄 (@manepi_go) January 24, 2018
DMMビットコインのスマホ版、チャート見やすくて使いやすい事を知った🤓 pic.twitter.com/iMcVdCwxY9
— 気ッサン (@mogimogi_f) 2018年2月7日
使いやすいという評判が非常に多かったです。
日本の仮想通貨取引所は、いきなり相場とかけ離れた値に大暴落したり、チャートが重いなど色々と問題を抱えている取引所が多いです。FXで同じようなことが起こると大問題になりますが、仮想通貨市場では何故か許されています。その点、DMMビットコインはDMM FXのシステムをベースに運営されているので、システムが安定していて、使いやすさも抜群です。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の悪い口コミ
DMMビットコインの悪い口コミも見てみたいと思います。
DMMビットコインの口座開設審査落とされたんだけどなんでだ??
— 東京ゲスメタ人 (@destlip) March 20, 2018
DMMビットコイン、審査落ちしました😇
わらう。— 資産作って研究しよう (@myjob_memo) 2018年3月30日
DMMビットコインの口座審査に落ちた事、今年1の謎なんだが
— ともひさ9号 (@suzutomostst) April 4, 2018
あえてdmmでビットコインをトレードするというスタイル。スプレッドが極悪なのでスキャル欲を抑えることができる。大きな値幅を取りに行きたい😎
— DJトレーダー@プロの養分 (@netalogz) 2018年4月1日
もう最悪、メンテ長すぎ。
暴落したやんけ。死ねDMMビットコイン#DMMビットコイン— い (@luvakb1) March 21, 2018
DMMビットコインはBTCとETHしか現物がないのか??
リップルとネムを買って置いておきたいのですが。— 銀河犬 (@gingadan1) March 17, 2018
1週間前にお試しでDMMビットコインで注文したXEMのロングが全然報われない( ・᷄-・᷅ )
この6円もスプレッドがあっては利益出すの難しい。。。
そろそろ私もBitMEXの使ってみようかな。 pic.twitter.com/ELtEjYQJmZ— 玲奈@丸の内OL仮想通貨ブログ (@reinabb3) March 4, 2018
DMMのスプレッドが
下がっているよ。とくに
ネム
リップル
イーサ以前は
ネム6円前後→2円前後
リップル11円前後→4.5円前後
イーサ5000円前後→3500円前後
ビットコインは変わりません。
最低1500円(レバ)ようやくアルトもだいぶ利益が
出しやすくなってきたような気がしますでこ。 pic.twitter.com/egBEctaDyy— おでこちゃん もやし農家研究員 (@zzz2056) March 30, 2018
「審査が厳しいこと」「メンテナンスがあること」「現物取引できる通貨が少ない」「スプレッドが広いこと」などで不満がある方が多いようです。
メンテナンスは6時間の長めですが、毎週水曜日と決まっているので、その時間だけポジションを外しておけば、メンテナンス時の損失は防げるでしょう。
一番多い不満はスプレッドの広さです。しかし、段々と改善されているので、今はだいぶ利益が出しやすい環境になっていると思います。
まとめ

- スプレッドが広い
- 現物取引できる通貨が少なく値段も高い
- アプリが使いやすい
- LINEで問い合わせが可能で、数分で回答してくれる
- 入出金手数料が無料
- 通貨ペアが多い
DMMビットコインは、DMM FXでサービスの質を磨いてきた実績があり、そのシステムをDMMビットコインでも利用しているので、アプリも含めて非常に使いやすいと評判です。入出金手数料も完全無料になっているのは仮想通貨業界では画期的です。
アルトコインのスプレッドが広めに設定されていた点で評判を下げていますが、スプレッドの広さは段々と収束しつつあるので、今後海外取引所を利用していたユーザーがDMMビットコインに流れてくると予測されます。
海外にはDMMビットコインよりもアルトコインのスプレッドが狭い業者もありますが、日本の会社のサービスであること、トレードのしやすさなどの総合力で、これから開設すべき仮想通貨FX取引所としてDMMビットコインは選択肢の第一候補になってくるでしょう。