トロン(TRX)は、2017年8月のICOを経て、2017年10月31日に上場された非常に新しい仮想通貨です。
エンターテイメントシステムの構築を目的に開発されたコンセプトが人気を博して、価格も高騰。時価総額では早くも10位前後となっていて、大きな注目を集めています。
現時点でトロン(TRX)を取り扱っている取引所は限られますが、そのなかでも手数料の安さを中心におすすめの取引所を解説します。
目次
トロン(TRX)の購入方法・買い方の絶対おさえるべき注意点3つ!

トロン(TRX)を購入する取引所を選ぶ際に、おさえて置いた方が良い3つのポイントを紹介します。
各種手数料の水準は、どの仮想通貨を購入する時も重要になってくる点ですが、特にトロン(TRX)のような新しいアルトコインを購入する際には信頼性も重要になってきます。
トロン(TRX)の購入する際の手数料が安いかどうか
トロン(TRX)を購入する際には、一定の手数料がかかります。この手数料を元に、仮想通貨の取引所が運営されていますが、利用者としては安いに越したことはありません。
購入手数料は必ず必要となる手数料ですので、十分確認するようにしましょう。
トロン(TRX)の送金手数料が安いかどうか
仮想通貨を取引する際には、送金手数料も重要なポイントです。とくにトロン(TRX)の送金手数料は、他のアルトコインと比較しても取引所によって大きく異なる傾向が見られます。
自分が取引所に資金を出し入れする頻度も想定しながら、注意して確認しましょう。
トロン(TRX)を安心して購入できる取引所かどうか
取引所の信頼性は非常に大きな要素です。各取引所ともセキュリティ対策には力を入れていますが、残念ながらハッキング被害は定期的に発生しています。
新規口座開設時の確認事項が充実しているか、過去にセキュリティ関連の事故を発生させているかなど安全性は事前に確認しておきましょう。
トロン(TRX)を購入できる有名取引所10社を手数料中心に徹底比較!
取引所名 | 購入手数料 | 出金手数料 | 信頼度 |
Binance | 0.1% | 52TRX | ★★★★★ |
Bithumb | 0.15% | 80TRX | ★★★★☆ |
Huobi | 0.2% | 20TRX | ★★★★☆ |
HitBTC | -0.01~0.1% | 270TRX | ★★★☆☆ |
Upbit | 0.2% | 80TRX | ★★★☆☆ |
OKEx | 0.15~0.2% | 100TRX | ★★★☆☆ |
Bit-Z | 0.1% | 200TRX | ★★★☆☆ |
Bittrex | 0.25% | 1TRX | ★★★☆☆ |
CoinEgg | 0.1% | N/A | ★★☆☆☆ |
RightBTC | 0.2% | N/A | ★★☆☆☆ |
トロン(TRX)購入でおすすめの取引所ランキングBEST5!
トロン(TRX)を購入する際に、おすすめの取引所について、信頼性と手数料の2つの視点でまとめました。
信頼性については、取引所の規模とともに、過去のセキュリティ関連の事故履歴や、金融当局とのトラブル、および情報公開面も重視しています。
1位:Binance(バイナンス)

取引所名 | Binance(バイナンス) |
購入手数料 | 0.1% |
出金手数料 | 52TRX |
安全・安心度 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
・海外取引所のなかで最も日本人利用者の多く関連情報も豊富です。
・購入手数料が最安値水準で、出金手数料も標準的です。
・セキュリティにも十分配慮されており、過去に大きな事故は起こしいません。
Binance(バイナンス)は世界最大の仮想通貨取引所の一つです。取扱う仮想通貨の種類も豊富で、手数料と安全性のバランスに優れています。
海外の取引所ですが、以前は日本語対応も行っていたため(現在は停止中)日本人のユーザーも非常に多く、日本語情報も豊富です。万一トラブルが生じた際にも、ネット上の日本語情報を参照できる安心感があります。
セキュリティ対策も十分配慮されていて、過去に大きなハッキング事故を生じさせたことはありません。
Binance(バイナンス)は、総合的に非常にバランスが取れた仮想通貨取引所として、多くの人におすすめできます。
2位:Bithumb(ビッサム)

取引所名 | Bithumb(ビッサム) |
購入手数料 | 0.15% |
出金手数料 | 80TRX |
安全・安心度 | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
・韓国最大の仮想通貨取引所です。
・購入手数料および出金手数料は標準的な水準です。
・簡易的ですが取引画面は日本語対応しています。
Bithumb(ビッサム)は韓国最大の仮想通貨取引所です。積極的にアルトコインの上場を手掛けることでも知られています。
トロン(TRX)を取り扱うようになったのは、2018年4月5日からとごく最近ですが、トロン(TRX)の価格は、Bithumb(ビッサム)上場を契機に高騰。期待の大きさを物語っています。
Bithumb(ビッサム)は、取引画面が簡易的ながら日本語対応しており、通常の取引であれば日本人ユーザーも困ることはありません。
トロン(TRX)と組み合わせて取引したいアルトコインの種類によっては、Bithumb(ビッサム)も十分候補に検討できる存在でしょう。
3位:Huobi(フォビ)

取引所名 | Huobi(フォビ) |
購入手数料 | 0.2% |
出金手数料 | 20TRX |
安全・安心度 | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
・中国の三大仮想通貨取引所の一つです。
・購入手数料が若干高めである一方、出金手数料が安価です。
・簡易的ですが取引画面は日本語対応しています。
Huobi(フォビ)は、中国の三大仮想通貨取引所の一つです。中国の巨大な人口を背景に、仮想通貨の取扱高でも常に上位を占めています。
手数料の構成としては、購入手数料が若干高めである一方、出金手数料が安価なことが特徴です。簡易的ですが取引画面は日本語にも対応しています。
Huobi(フォビ)は、日本のSBIホールディングスと提携して、日本人ユーザーの開拓にも力を入れるものと期待されていましたが、2018年3月9日、SBIホールディングスはHuobi(フォビ)との提携解消を発表しています。
4位:HitBTC(ヒットビーティーシー)

取引所名 | HitBTC(ヒットビーティーシー) |
購入手数料 | Maker -0.01% Taker 0.1% |
出金手数料 | 270TRX |
安全・安心度 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
・購入手数料はリベートが付くため最安値ですが、出金手数料は割高です。
・知名度が低いアルトコインも積極的に上場させる傾向があります。
・口座開設が非常に簡単にできる一方、セキュリティには若干不安が残ります。
HitBTC(ヒットビーティーシー)は、Maker(指値注文)で購入するとリベートが付くため、手数料は最安値です。
購入手数料の安さとともに、ICO直後の知名度が低いアルトコインでも積極的に取り扱う傾向があり、一獲千金を狙うユーザーからは根強い人気があります。
口座開設も簡単にできる一方で、セキュリティには若干の不安も残ります。また出金手数料が非常に高いことには気を付けてください。
HitBTC(ヒットビーティーシー)は、総合的にはメインの取引所として運用するというよりも、サブの取引所として活用することがおすすめです。
5位:Upbit(アップビット)

取引所名 | Upbit(アップビット) |
購入手数料 | 0.2% |
出金手数料 | 80TRX |
安全・安心度 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
・韓国の大手取引所の一つです。
・購入手数料と出金手数料のバランスが取れています。
・詐欺行為の疑いで、韓国の検察当局より捜索を受ける事件が発生しています。
Upbit(アップビット)は、韓国の大手取引所の一つです。人気メッセンジャーアプリ「カカオトーク」を提供する Kakao Corporation によって運営されています。
アメリカの大手取引所であるBittrex(ビットレックス)と提携していることでも知られていて、取り扱う仮想通貨の種類も豊富です。
比較的順調な運営を続けてきたUpbit(アップビット)ですが、詐欺行為の疑いを受け、5月10日より韓国ソウル南部の地方検察より立ち入り調査を受ける事件が発生しました。
韓国検察の関係者によると、Upbit(アップビット)は設立当初、実際には保有していない量の仮想通貨を販売していた疑いがあるとされており、現在も捜査が続いています。
現時点では、Upbit(アップビット)に口座開設するかどうかは、事件の結論が出てから判断した方が良いでしょう。
トロン(TRX)を早く&お得に購入するならバイナンスで決まり!

トロン(TRX)を購入する取引所としては、Binance(バイナンス)がおすすめです。
Binance(バイナンス)は、手数料も最安値水準で、取引画面の操作性を損なわれないよう配慮してセキュリティ対策も実施されています。
取り扱う仮想通貨の種類も豊富で、海外の取引所は、Binance(バイナンス)に口座を開設してさえおけば多くの仮想通貨取引をカバーできるメリットもあります。
海外の取引所ですが日本人ユーザーも多く、日本語情報も豊富なことが、Binance(バイナンス)の安心感にもつながっています。
Binance(バイナンス)は、総合的なバランスに優れた仮想通貨取引所です。トロン(TRX)の取引だけでなく、メインで活用できる仮想通貨取引所としてBinance(バイナンス)をおすすめします。