
仮想通貨ICOとは?用語の意味やメリット・デメリットを解説!

- クラウドセール
- プレセール
- トークンセール
以上のような別名がある仮想通貨ICO。「Initial Coin Offering」の略称です。資金を調達したい企業や事業者は、「トークン」と呼ばれる仮想通貨を販売します。
資金調達の手段として注目を集めており、ICOを活用する企業は今後ますます増えていくと思われます。
仮想通貨ICOとIPOとの違いを解説!

名前もよく似ているICOとIPO。IPOとは「Initial Public Offering」の略称で、株式を発行することで資金調達を行います。
証券市場に新規上場する必要があり、そのための手続きも多岐に渡ります。資金調達に必要なコストや手間を大幅に削減出来るICO。
IPOと比べると資金調達がしやすいというメリットがあり、多くの企業や事業者が注目しているのも当然のことだと言えるでしょう。
仮想通貨ICOのメリット・デメリットを購入者・販売者別に分類!
メリット | デメリット | |
購入者 | ・大きな利益が得られる可能性がある ・購入するのが早ければ早いほど安い価格でコインが手に入る |
・詐欺のようなICOもある ・絶対に値上がりする保証は無い |
販売者 | ・簡単に資金調達できる ・出資者に報いるために頑張ろうというモチベーションが得られる |
・健全な運営をしていても疑われることがある |
注目の仮想通貨ICOが分かる?おすすめ情報サイト5選

数え切れないほどの数がある仮想通貨ICO。いったいどれに投資しようか迷ってしまうことでしょう。そこで、注目の仮想通貨ICOを調べるために便利な情報サイトを、厳選して紹介します。
どの仮想通貨ICOがおすすめかは断言できない部分がありますので、これらのサイトを参考にしながら、投資したいと思えるICOを見つけて下さい。
おすすめの仮想通貨ICO情報サイト①:COINJINJA

検索機能が充実しており、注目のICOが簡単に探せるサイトです。ICOの特徴が日本語で記載されているので、これはと思うICOがあればホワイトペーパーを読み込んでみましょう。
開発チームの情報やICOのチャート、ツイッターのフィードなどの情報がまとめてチェックできるので、仮想通貨ICOを探す際には非常に役立つサイトだと言えるでしょう。
おすすめの仮想通貨ICO情報サイト②:ICO Market

日本初のICO専門メディアということで信憑性が高いこのサイト。最新のニュースや開催予定のICOまとめ記事などが頻繁に更新されています。
時価総額ランキングやレートの計算機能もあり、ICOを選ぶ際に活用したいサイトだと言えます。
おすすめの仮想通貨ICO情報サイト③:ToKenNews

仮想通貨に関する最新のニュースがチェックできるサイトです。ICOだけでなく、取引所やイベントなどの情報も更新されており、コンテンツの量は豊富。
”注目のICO”というコンテンツを参考にするのも良いでしょう。銘柄ごとに情報が確認できる使いやすいサイトです。
https://www.tokennews-hk.com/ja/
おすすめの仮想通貨ICO情報サイト④:CoinSchedule

最新のICO情報が一覧で確認できるこのサイト。英語のサイトなので敷居が高いと感じるかも知れませんが、慣れてしまえば問題ないはずです。
公式サイトやホワイトペーパーへのリンクも掲載。開発チームメンバーのSNSにもリンクが張ってあり、非常に利便性が高いサイトだと思います。
おすすめの仮想通貨ICO情報サイト⑤:CRYPTO COIN POTAL

仮想通貨全般について取り扱っているサイトですが、新着ICOの情報が非常に豊富。TOPページにあるICOスケジュールは、カレンダー形式になっており非常に見やすいです。
通貨別のページにも最低限の情報は記載されており、利便性が高いサイトだと言えるでしょう。
仮想通貨ICOの買い方

仮想通貨ICOは、取引所で購入することは出来ません。各トークンの公式サイトから購入するようにしましょう。
なお、ほとんどのICOは日本円で購入することが出来ません。仮想通貨建てで購入できるものがほとんどで、イーサリアムに対応しているICOが多い傾向にあります。
まずは仮想通貨取引所で、イーサリアムなどの通貨を購入。そして指定されたアドレスに送金をして、仮想通貨ICOを手に入れましょう。
仮想通貨ICOについてまとめ

仮想通貨ICOについて解説しました。大きな可能性がある一方で失敗する可能性も高い仮想通貨ICOは、まさにハイリスクハイリターン。
しっかりと調査を行った上で、余裕資金を使って投資するようにして下さいね。