日本でも急激に認知度が高まっている「海外の仮想通貨取引所KuCoin(クーコイン)」。
日本国内の取引所では、取引・売買できる銘柄が限られていますが、海外の取引所で口座開設することで、多くの仮想通貨銘柄に投資することが可能になります。
そんな中注目を集めているのが、2017年8月に香港で開設された「KuCoin(クーコイン)」という取引所で、独自トークンの発行・分配特典や、格安の手数料などのサービスが魅力的です。
そこで今回は、香港の仮想通貨取引所「KuCoin(クーコイン)」での口座開設・アカウント登録の方法について詳しく解説していきます。
目次
仮想通貨取引所「KuCoin(クーコイン)」ってどうなの?

先ほども簡単にお伝えしましたが、KuCoin(クーコイン)は2017年8月に香港で立ち上げられた海外の仮想通貨取引所です。
「海外の仮想通貨取引所を使っても大丈夫?」と心配になる気持ちもあると思いますが、KuCoin(クーコイン)の公式サイトは操作性も高く日本語にも対応していますので、簡単に利用することができます。
KuCoin(クーコイン)の安全面や取扱い銘柄は?
安全面から見ても、中国最大手企業アリババの金融系列会社スタッフをメインとしたメンバーで設立ということもあり、日本国内の取引所と変わらず安心して利用できる取引所と言えます。
また、仮想通貨の取扱い銘柄は122種類※2018年3月5日現在もあり、ただ種類が多いだけでなくスタッフが将来性も加味した上で取り扱いを行っています。
KuCoin(クーコイン)独自通貨のKCSが魅力!将来性が高い!
さらに、KuCoin(クーコイン)独自のトークンである「KCS(KuCoin Shares)」は、保有しているだけで毎日配当金が貰えるシステムとなっていて、この画期的なシステムが現在爆発的にKuCoin(クーコイン)人気が急上昇している理由の1つでもあります。
KuCoin(クーコイン)は、2018年中には1,000銘柄の取扱いをアナウンスしていて将来性も高いので、今後さらに盛り上がることが間違いないKuCoin(クーコイン)で口座開設をしておきましょう。
海外取引所KuCoin(クーコイン)の登録方法!口座開設の流れ

それでは、KuCoin(クーコイン)に登録して口座開設を進めていきましょう。
KuCoin(クーコイン)での口座開設の流れは下記の通りです。
- 公式サイトにアクセス
- 日本語表記に設定
- サービス契約に同意
- アカウント登録
- メールの確認
上記の5ステップで口座開設が完了しますので、所要時間はかかっても数分くらいです。
では、口座開設について順番に見ていきたいと思いますので、まずはKuCoin(クーコイン)の公式サイトにアクセスして下さい。
日本語に設定の上、新規登録
KuCoin(クーコイン)のサイトにアクセスしたら、最初は英語表記となっていますので日本語表記に設定しましょう。

画面右上から「言語選択」が可能なので、そちらをクリックして「日本語」を選んで下さい。

英語表記だった文章や単語が日本語に変わりますので、右上の「新規登録」ボタンを押して次に進みましょう。
サービス契約に同意する
すると、「使用条件」という利用規約が英文で書かれた文章で表示されます。

先ほどの日本語設定をしていてもここでは英文が表示されますので、ブラウザの右クリックメニュー機能から「日本語に翻訳」をして、使用条件をしっかり確認してから「サービス契約に同意する」にチェックを入れましょう。

「次へ」ボタンをおすと、アカウントを登録する「会員加入」画面に進みます。
アカウントを登録(メールアドレス・パスワード設定)
「会員加入」画面にうつると、アカウント登録に必要になる、
- メールアドレス
- パスワード
の情報を入力していきます。

「①メールアドレス」には普段使いしているメールアドレスや、仮想通貨の取引所用に作成したメールアドレスなどを入力します。
次に「②パスワード」に任意の文字列を入力し、「③確認パスワード」欄で再度入力しましょう。
「④初代コード」は、空欄のままで問題ありませんので、そのまま「⑤次へ」ボタンを押してください。
メールの確認

すると上記のような画面になります。
先ほどKuCoin(クーコイン)から入力したメールアドレス宛に、下記のような登録完了の為のURLが送られてきます。

メールを確認し、記載のあるURLからアクセスすればアカウント登録&口座開設は完了です。
KuCoin(クーコイン)の口座開設後は「2段階認証」の設定をしよう!

KuCoin(クーコイン)への登録、口座開設が完了したら、次に「2段階認証」の設定を行いましょう。
2段階認証は、口座アカウントがハッキングなどで乗っ取られてしまうリスクを防ぐことができる重要な役割がありますので、必ず設定するようにして下さい。

画面上部にあるメニューから「①設定」を押します。
次に、左側メニューにある「②グーグル2-ステップ」をクリックして下さい。
すると、2段階認証の設定ができるGoogle提供のスマホアプリのインストール先が表示されます。

お手持ちのスマートフォンから、iOSかAndroidのアプリをインストールして下さい。
アプリのインストールが完了したら、「次へ」ボタンを押しましょう。

2段階認証のバックアップ用のキーが表示されますので、大切に保管してください。
紙に書き写して保管しておくか、キーファイルをダウンロードすることもできますので、ファイルを安全な場所に保管しておくようにしましょう。
キーファイルがダウンロードできたら、「次へ」ボタンが表示されますので、「次へ」ボタンを押して進みます。

表示されているQRコードを2段階認証アプリで読み取ると、2段階認証設定用のコードがアプリに表示されますので、6桁のコードを画面右側の欄に入力し、「提出」ボタンをクリックすると2段階認証設定が完了します。
まとめ
今回は、
- KuCoin(クーコイン)なら100銘柄以上のアルトコイン(マイナーコイン)に投資可能!
- KuCoin(クーコイン)の独自トークンKCSに注目!
- KuCoin(クーコイン)は日本語対応!
- KuCoin(クーコイン)での口座開設の流れ
- セキュリティ面のため二段階認証は必須!
など、香港の仮想通貨取引所「KuCoin(クーコイン)」の特徴や口座開設方法についてご紹介しました。
海外の取引所といっても、日本語への切り替え対応が可能となっていて、特に難しい手順などなく登録を済ませることができます。
KuCoin(クーコイン)取引所を利用することで、まだまだ価値が上がりきっていないマイナーコインへの投資が出来ますので、資産を大きく増やすチャンスも!
早いうちに、KuCoin(クーコイン)で口座開設を済ませておきましょう。