海外の仮想通貨取引所でも人気のあるKuCoin(クーコイン)。
「口座開設したけど日本円の入金ができない!」と困っていませんか?
実は、KuCoin(クーコイン)には日本円ではなく、ビットコインやイーサリアム、リップルなどの仮想通貨で入金する必要があります。
また、KuCoin(クーコイン)から外部に送金する方法が分からない、という人もいるのでは?
そこで今回は、
- KuCoin(クーコイン)の口座に外部から入金(送金)する方法
- KuCoin(クーコイン)から外部に出金(送金)する方法
- 送金(入出金)後の反映時間
についてご紹介していきます。
日本の取引所とは異なり日本円での入金ができませんので、この記事で送金についてしっかり覚えてスムーズにトレードを行えるようにしましょう。
KuCoin(クーコイン)に送金(入金)する方法

まずは、KuCoin(クーコイン)でトレードする為に必要な資金を、他の仮想通貨取引所やウォレットからKuCoin(クーコイン)に入金(送金)する方法について見ていきましょう。
KuCoin(クーコイン)での口座開設がお済みでない方は、こちらの記事を参考に口座開設を進めておきましょう。
日本国内の仮想通貨取引所とは違い、KuCoin(クーコイン)には日本円を直接入金することが出来ませんので注意して下さい。
KuCoin(クーコイン)に入金(送金)する為には、KuCoin(クーコイン)内で通貨を選び、その通貨を入金する為の入金アドレスを発行します。
そのアドレス宛てに、他の取引所やウォレットから該当の通貨を送金するという流れとなります。
ここでは、日本国内の主な仮想通貨取引所である、
- コインチェック
- Zaif(ザイフ)
- ビットフライヤー
それぞれの口座からの送金方法をお伝えします。
始めにKuCoin(クーコイン)で入金アドレスを発行しよう
他の取引所やウォレットからKuCoin(クーコイン)に入金(送金)する前に、始めにKuCoin(クーコイン)側で「入金アドレス」の発行が必要です。
KuCoin(クーコイン)にログインし、KuCoin(クーコイン)>資産、と進みます。

KuCoin(クーコイン)で取り扱いのある通貨が一覧で表示されますので、他の取引所から資金としてKuCoin(クーコイン)に入金する通貨の「入金」をクリックします。
ここでは、「ビットコイン(BTC)」の「入金」を選んでみましょう。

すると、「送金する通貨を間違えないで下さい」というアテンションが表示されますので、「確認」ボタンを押します。

次の画面で、入金用のアドレスとQRコードが表示されますので、入金側の取引所やウォレットで「入金アドレス」を入力したり、スマホであればQRコードを読み取るなどをして送金することになります。
コインチェックからKuCoin(クーコイン)への送金手順
コインチェックにログインします。

コインチェック>「①ウォレット」>「②コインを送る」、と進んでください。
上記のような「コインを送る」という送金画面になりますので、「③送金する銘柄」を選択し「④送金先リストの編集」でリストを作成します。
ここでは、さきほどと同様にビットコインを選択してみます。
次に、「④送金先リストの編集」で「新規ラベル」と「新規宛先」を入力するのですが、「新規ラベル」については自分で分かりやすい名前を付ければ良いです。
上記の例のように設定することで、どこにいつ送金手続きしたものなのかが一目で把握することが可能です。
「④送金先リストの編集」を終えたら、続いて「⑤通貨の送金金額」を指定して、最後に「送金する」ボタンを押したら完了です。
Zaif(ザイフ)からKuCoin(クーコイン)への送金手順
次に、Zaif(ザイフ)からKuCoin(クーコイン)に仮想通貨を送金する方法です。
Zaif(ザイフ)にアクセスして、ログインして下さい。

Zaif(ザイフ)>「①アカウント」>「②入出金と履歴」、と進みます。
すると、日本円を含めた通貨の一覧が表示されますので、「③ビットコインのアイコン」をクリックし「③出金」をクリックしましょう。
下部分に「④送金先や出金金額を入力するエリア」が表示されますので、KuCoin(クーコイン)で発行した入金アドレスを入力し、KuCoin(クーコイン)へ送金したい金額と手数料も併せて入力します。
最後に、「⑤私はロボットではありません」にチェックを入れ、「⑥出金」ボタンを押してください。
ビットフライヤーからKuCoin(クーコイン)への送金手順
最後に、ビットフライヤーからKuCoin(クーコイン)に仮想通貨を送金する方法を見ていきます。
まずは、ビットフライヤーにログインしましょう。

ビットフライヤー>「①入出金」>「②BTCご送付」、と進むと、ビットコインを外部アドレスへ送付する画面が表示されます。
「③外部ビットコインアドレスを選択してください。」では、コインチェックでの作業と同様に、まずはラベルを作成していきます。
ラベルには、自分で分かりやすい名前を付ましょう。
そして「追加する」ボタンを押すとKuCoin(ク―コイン)に送金するための新規ラベルが作成されますので、作成されたラベルにチェックを入れて下さい。
「④送付する数量(BTC)を入力してください。」に、KuCoin(ク―コイン)に送金したい数量と手数料を入力の上、「ビットコインを外部アドレスに送付する」ボタンを押すと、ビットフライヤーからの送金手続きは完了です。
KuCoin(クーコイン)から送金(出金)する方法

ここまでは、外部からKuCoin(ク―コイン)に送金(入金)する方法をお伝えしましたが、KuCoin(ク―コイン)から外部に送金(出金)する方法についても見ていきましょう。
KuCoin(ク―コイン)でトレードを行って利益が出たとしても、日本円に換金しないことには手元に出金することはできません。
KuCoin(ク―コイン)では日本円で直接出金することが不可能ですので、一旦KuCoin(ク―コイン)以外の取引所に仮想通貨を送金(出金)するようにしましょう。
それでは、KuCoin(ク―コイン)から外部へ送金(出金)する流れを見ていきます。

KuCoin(クーコイン)にログインし、KuCoin(クーコイン)>資産、と進みます。
通貨一覧が表示されますので、KuCoin(クーコイン)から送金(出金)したい通貨の「出金」をクリックします。
ここでは、ビットコインの出金を押してみます。

すると、ビットコインの出金画面に移りますので「①送金先アドレス(住所)」に他の取引所やウォレットで発行した入金アドレスを入力します。
次に「②金額」に出金したいビットコインの金額を入力し、「③グーグル2-ステップ認証コードを入力してください」に、口座開設後に設定した2段階認証アプリに表示される6桁のコードを入力します。
内容に問題がなければ「④確認」ボタンを押してください。
KuCoin(クーコイン)の送金(入金・出金)の反映にかかる時間と手数料

次に、KuCoin(クーコイン)への入金や出金にかかる反映時間や、手数料についてです。
仮想通貨の値動きはとても激しい為、すぐに資金が必要になって入金をしたい場合や、利益を出せた通貨を他の取引所で日本円にトレードするために出金したい場合など、反映時間が短いほどロスが小さくて済みます。
KuCoin(クーコイン)での送金(入出金)にかかる反映時間はどのくらい?
昼前にKucoinからMEWに送金したんだけどいまだに反映されない。100DENT消えた!?
— じょーじ@さいきん仮想通貨 (@kurumi_fx) 2018年1月16日
Kucoin反映に時間かかって怖い
— タムラとblockchain17JK (@TamuraSP) 2018年1月15日
コインチェックからKucoinへETH送金した。CCでは完了になってるのにKCなかなか反映されない。こんなに時間かかるものなのか、、
— 万加羅スタート (@mankarasuta_to) 2018年1月14日
ビットフライヤーからkucoinに送金。
通貨はイーサリアム。
50万jpy分ぐらい。送金時間28分でした(・∀・)
これって普通?遅い?
反映までの30分弱が鬼のようにドキドキしましたよ…(・・;)— 仮想通貨貴族 峻険シュンケン (@syunken123) 2018年1月15日
binanceから手数料0.001btc(固定)で
kucoinへ送金
10分後反映。— せっかちー闇のデュエリスト (@AKSRY_not_RC) 2018年2月4日
binanceからkucoinへBTCを送金🌟10分で反映😊
— 櫻子 (@iroha_sakura) 2018年1月20日
TwitterでもKuCoin(ク―コイン)の反映時間について話題になっていますが、
- KuCoin(ク―コイン)から外部に送金する場合
- 外部からKuCoin(ク―コイン)に送金する場合
どちらも反映時間は人それぞれという印象ですね。
ただ、送金している人が多いなどネットワークが混み合っている時間帯だと、どうしても送金詰まりが起こってしまうようです。
反映されるまで遅すぎることもありませんが、早くもないといったところですね。
KuCoin(クーコイン)での送金(入出金)にかかる手数料はいくら?
KuCoin(ク―コイン)を利用する上で気になるのは、やはり手数料ですね。
トレードの際の手数料も気になりますが、入金や出金などの送金時にかかる手数料も気になります。
実は、他の取引所やウォレットなどの外部からKuCoin(ク―コイン)への送金(入金)については、「手数料無料」となっています。
ただし、KuCoin(ク―コイン)から外部へ送金(出金)する場合には、各通貨にそれぞれ下記の出金手数料がかかってきますので注意して下さい。
銘柄 | 手数料 | 備考 |
KCS | 2 | – |
PLAY | 40 | – |
DTA | 100 | – |
BTC | 0.001 | – |
USDT | 10 | – |
ETH | 0.01 | – |
ACAT | 1 | – |
CTR | 2 | – |
LTC | 0.001 | – |
NEO | Free | – |
HAT | 0.5 | – |
GAS | Free | – |
KNC | 0.5 | – |
BTM | 5 | – |
QTUM | 0.1 | – |
EOS | 0.5 | – |
CVC | 3 | – |
OMG | 0.1 | – |
PAY | 0.5 | – |
SNT | 20 | – |
BHC | 1 | – |
HSR | 0.01 | – |
WTC | 0.1 | – |
VEN | 2 | – |
MTH | 10 | – |
STK | 20 | – |
RPX | 1 | 2017.12.18 Updated |
REQ | 20 | – |
EVX | 0.5 | – |
MOD | 0.5 | – |
NEBL | 0.1 | – |
DGB | 0.5 | – |
CAG | 2 | – |
CFD | 0.5 | – |
RDN | 0.5 | – |
UKG | 5 | – |
BCPT | 5 | – |
PPT | 0.1 | – |
BCH | 0.0005 | – |
STX | 2 | – |
NULS | 1 | – |
GVT | 0.1 | – |
HST | 2 | – |
PURA | 0.5 | – |
SUB | 2 | – |
QSP | 5 | – |
GAT | 140 | – |
POWR | 1 | – |
FLIXX | 10 | – |
LEND | 20 | – |
AMB | 3 | – |
RHOC | 2 | – |
R | 2 | – |
DENT | 50 | – |
DRGN | 1 | – |
ACT | 0.1 | – |
ENJ | 10 | – |
CAT | 20 | – |
DAT | 20 | – |
CL | 50 | – |
TEL | 500 | – |
DNA | 3 | – |
AGI | 2 | – |
COFI | 5 | – |
ARY | 10 | – |
cV | 30 | – |
ZPT | 1 | – |
EBTC | 3 | – |
ING | 3 | – |
HPB | 0.5 | – |
CXO | 30 | – |
TKY | 1 | – |
COV | 3 | – |
PARETO | 40 | – |
MWAT | 20 | – |
POLY | 3 | – |
EXY | 3 | – |
まとめ
今回は、海外の仮想通貨取引所であるKuCoin(クーコイン)の、
- 送金(入出金)手順
- 入出金の反映時間
- 入出金にかかる手数料
についてお伝えしました。
KuCoin(クーコイン)で売買取引をするためには、まずは資金が必要です。
その為には、今回お伝えしたように日本円ではなく仮想通貨を外部から入金しなければいけません。
まずは、日本の取引所で口座開設を済ませておき、KuCoin(クーコイン)で投資分散していきましょう。