Zaif(ザイフ)で仮想通貨を購入する為には、まずは購入資金として日本円を登録口座に入金しなければなりません。
ですが、仮想通貨取引が初めての方であれば、入金する手順ややり方が分かりづらかったり、手数料がいくら必要なのか知りたい人もいるのでは?
Zaif(ザイフ)では入金する手段として、
- 銀行振込
- コンビニ入金
- ペイジー入金
が用意されているのですが、実は上記以外にも入金する方法や手数料を無料にする方法も!
そこで今回は、Zaif(ザイフ)の口座に日本円を入金する方法や、仮想通貨やクレジットカードを利用する方法など、Zaif(ザイフ)への入金に関してご紹介します。
目次
Zaif(ザイフ)に入金する方法

では早速、Zaifに入金する方法について見ていきます。
まだZaifにて口座開設していない場合は、こちらの記事を参考に進めておきましょう。
主にZaifに入金する方法として、先ほどお伝えした
- 銀行振込
- コンビニ入金
- ペイジー入金
の3つの方法があります。
それぞれの入金方法の手順をご説明していきます。
銀行振込
Zaif公式サイト>アカウント>入出金と履歴、と進みます。

すると日本円アイコンがありますので、そちらを押しましょう。


「①銀行振込」のタブを選択し、「②入金金額」を入力します。
今回は、10,000円を入金してみたいと思いますので、試しに「10000」と入力してみます。
入金したい金額が入力できたら「③入金開始」ボタンを押します。


すると、振込先情報が「③入金開始」ボタンよりも下に表示されますので、上記画像の振込先宛てに入金しましょう。
この時、入金を申請する度に「識別コード」が発行されますので、振込作業の際には振込名義の後ろに空白スペースを入れて追記しましょう。
Zaif側で入金が確認され次第、登録口座に日本円(JPY)が反映されます。
銀行振込で入金する時は、振込名義人の名前は必ずZaifのアカウント登録名と同じにしましょう。また、識別コードを”スペースを空けて”追記することを忘れないで下さい。ここでミスをしてしまうとZaifのサポートデスクに連絡しなければ入金が反映されなくなるので注意が必要です。
コンビニ入金
次に、コンビニ決済での入金手順について見ていきます。
Zaif公式サイト>アカウント>入出金と履歴、と進み、日本円のアイコンを押すところまでは「銀行振込」による入金手順と同様です。
![Zaif入金開始の画面[コンビニ入金]](https://kasou-tuuka-777.com/wp-content/uploads/2018/02/zaif-payment6.jpg)
「①コンビニ」のタブを選択し、「②入金金額」を入力します。
今回も「10000」と入力してみましょう。
入金したい金額が入力できたら「③入金開始」ボタンを押します。


「①個人情報」に間違いがないか確認し、入金する決済金額も確認しましょう。
上記内容で問題がなければ、「②手続きを続行する」ボタンを押して下さい。


すると、決済画面に移りますので「①コンビニエンスストア選択」で、行きやすいコンビニエンスストアを選んで「②次へ」ボタンを押します。
ここでは「ファミリーマート」を選択して、次に進みます。


確認画面が表示されますので、
- お支払い金額はいくらなのか
- どこのコンビニエンスストアでのお支払いなのか
- 第1番号(企業コード)
- 第2番号(注文番号)
- お支払い期限
を確認して、選択したコンビニエンスストアで支払いをしましょう。
- ファミリーマートはFamiポート
- ローソン・ミニストップはLoppi(ロッピー)
- セイコーマートはクラブステーション
- サークルKサンクスはKステーション
などの各コンビニエンスストアにマルチメディア端末が設置されていますので、第1番号・第2番号を入力して決済を進めてください。
電子バーコードURLから決済用QRコードを取得することも可能なので、その場合は直接レジでQRコードを読み取ってもらいお会計をします。
ペイジー入金
続けて、ペイジーでの入金手順について見ていきましょう。
Zaif公式サイト>アカウント>入出金と履歴、と進み、日本円のアイコンを押すところまでは「銀行振込」「コンビニ決済入金」による入金手順と同様になります。
![Zaif入金開始の画面[ペイジー入金]](https://kasou-tuuka-777.com/wp-content/uploads/2018/02/zaif-payment10.jpg)
「①ペイジー」のタブを選択し、「②入金金額」を入力して下さい。
今回も、仮に「10000」と入力してみます。
入金したい金額が入力できたら「③入金開始」ボタンを押しましょう。


「①個人情報」に間違いがないか確認し、入金する決済金額も確認しましょう。
上記内容で問題がなければ、「②手続きを続行する」ボタンを押して下さい。


表示された確認画面にて、
- お支払い金額
- ご利用サービス(支払い方法)
- 収納機関番号
- お客様番号
- 確認番号
- お支払い期限
上記を確認の上、この画面を保存するかメモをして、ATMやインターネットバンキングなどの各金融機関で支払います。
各支払い方法については、下記のリンクから詳しい流れを確認することが出来ます。
各入金方法にかかる手数料は?
それぞれの入金方法をお伝えしましたが、気になるのはその入金にかかる手数料です。
各入金手段にかかってくる手数料を一覧にまとめてみました。
入金方法 | 手数料 | |
---|---|---|
銀行振込 | 各金融機関に準ずる | |
コンビニ決済入金 | 3万円未満 | 486円 |
3万円以上 | 594円 | |
ペイジー入金 | 3万円未満 | 486円 |
3万円以上 | 594円 |
これらは一度の入金ごとにかかる手数料なので、少額ずつ入金するよりもあらかじめある程度の金額を入金するようにした方が、手数料を節約することができます。
反映時間や反映されない原因について
入金後の反映時間については、銀行振込による入金の場合、原則1銀行営業日で反映されます。
入金手続きをしたにも関わらず、Zaifの口座に入金が反映されないというケースがあります。
そんな時には、下記が原因としてあげられるので一度確認してみましょう。
- 入金リクエストをしたのに振込をし忘れている
- 振込先を間違えている
- 銀行振込時に「振込人名義」の後ろに「識別コード」を追記していない
また、コンビニ決済入金の場合は1時間ほどで入金が反映されますが、万一反映されない時はコンビニエンスストアでの支払い時にもらえる「取引明細書」に記載のある決済代行会社に問い合わせるようにしましょう。
土日祝日や夜間だと入金できない
コンビニ決済入金は、口座に入金が反映までに1時間ほどなので、土日祝日や夜であってもしばらくすると入金を確認することができます。
ですが、銀行振込やペイジー入金の場合、振り込みを行う銀行の営業時間内でないと入金が反映されません。
サラリーマンやOL・学生さんですと日中の時間に制約があるため、夜間や週末などに仮想通貨の取引を行うことが必然的に多くなると思いますが、急に元手となる日本円を確保したいと思っても、反映までに時間がかかってしまい困りますよね。
そこでオススメな入金方法が『住信SBIネット銀行』からの振り込みです。
Zaif(ザイフ)への振込なら住友SBIネット銀行がおすすめ!振り込み手数料が無料に?

実は、住信SBIネット銀行からの入金であれば、Zaifの入金関連での悩みをたちまち解決することができます。
まだ口座を開設していないのであれば、住信SBIネット銀行の口座開設には2週間ほど時間がかかりますので、始めに作っておくことをおすすめします。
住信SBIネット銀行ならいつでも入金可能!
住信SBIネット銀行なら24時間いつでもZaifに入金することが可能なので、銀行の営業時間を気にする必要もなく、また入金後の口座への反映時間もリアルタイムで更新されるメリットが挙げられます。
Zaif(ザイフ)に入金するなら振り込み手数料が無料の「住信SBIネット銀行」!
通常であれば、銀行振込での入金には振込手数料が別途必要となります。
その為、入金の度に手数料分のコストがかかり、何だかもったいない気も…。
ところが、住信SBIネット銀行の口座を持っていれば、振り込み手数料が月に15回までであれば無料で振り込みすることが出来ますので、手数料の節約に繋げることが出来ますよ。
Zaif(ザイフ)の口座にビットコイン&モナコインなどのアルトコインで入金可能

ここまで、日本円での入金方法についてご説明してきましたが、日本円以外にも仮想通貨をZaifの口座に送ることで、他の銘柄を購入することができます。
中でも、ビットコイン(BRC)立てで他の銘柄を直接購入することができますので、他の仮想通貨取引所やビットコインウォレットで保有しているビットコインをZaifに送金しておくことで、仮想通貨の購入資金として使用することが可能になります。
Zaif(ザイフ)ならクレジットカード決済で直接仮想通貨が購入できる

もう一つの方法として、クレジットカードで直接仮想通貨を購入する方法があります。
Zaifで取り扱いのある銘柄全てが対象ではなく、ビットコイン(BTC)とモナーコイン(MONA)の2銘柄のみとなっているのですが、「住信SBIネット銀行の口座を持っていないけど今すぐ仮想通貨を購入したい」という場合に役立ちます。
ただし、クレジットカード決済で購入すると高い手数料をとられますので、出来るだけ利用しない方が無難です。
そうならない為にも、Zaifでは住信SBIネット銀行の口座を持っておくことを強くおすすめします。
まとめ
Zaif(ザイフ)の口座へ入金する方法をお伝えしましたが、おすすめの入金方法は『住信SBIネット銀行』での振り込みです。
住信SBIネット銀行での入金なら、
- 振込手数料が無料
- 土日祝日、夜間でもリアルタイムの入金が反映
と、大きなメリットが2つもあります。
ただし、他の入金方法でも同じことが言えますが、入金時のミスによって「反映されない」と困ることにもなりますので、今回お伝えした注意点を確認して入金するようにしましょう。